タオバオ 評判 タオバオ 比較 タオバオ 日本語 タオバオ 送料 タオバオ クレジットカード タオバオ おすすめ タオバオ 詐欺 タオバオ 人気 タオバオ 格安の記事一覧

タオバオ代行の「感謝しております。」

お疲れ様です!

スタッフmatuです。

ブログを書き出してまだ日は浅いのですが、
お問い合わせや、メールマガジンへのご登録を頂けていまして、
大変嬉しく、仕事中も何を書くか、記事のことばかり考えてしまいます^^:

基本は私がブログを担当させていただきますが、
販売に関してのお話しをさせていただく知識しかない為、

代行などに関してのお問い合わせなど御座いましたら
ご遠慮なく、角田、李までご連絡頂けましたらと思います。

また、販売に関しましても
私までご連絡頂けましたら、私がプロから学んできたこと、
半年ではありますが、毎日実践していく中で感じたこと、
全てお答えさせていただきます!

では、引き続き、ブログ・メールマガジンをお楽しみ頂ければと思います。

次回は中国輸入転売で教えて頂いた、狭い世界と本当の広い世界についてお話させて頂きます。

本日もありがとうございました!

もし、記事が参考になったり、楽しんで頂けましたら、
あつかましいですが、ブログランキングに参加しておりますので、

応援クリックして頂けると嬉しいです。^^

ブログランキング→応援、お願いしますm(__)m

2013年05月28日(火)|ブログ

タオバオ代行のはじめまして 李 恒寰(リ コウカン)と申します。

はじめまして
李 恒寰(リ コウカン)と申します。

今回は初めてブログを書きますので、何卒よろしくお願いいたします。

今日は自己紹介ですが、
私の地元は中国の東北地方です。と言ってもピンーとこないですもんね!
地元はロシアと中国の国境まで約60kmほどの距離がございます。

地元の特徴と言えば冬は寒いです。。。
冬ですと昼間でもマイナス20度ほどあります~~
それが関係か体はかなり丈夫に育てられました。(唯一のいいところかも・・・)

私は日本に来ましてそろそろ10年間経ちます。
いろいろと人生初めての経験は日本で過ごしまして、とても良い勉強になりました。

よく、地元に帰りたくないですか?と聞かれますが、、、
先ほど申し上げたように地元は中国の東北地方ですので、順調でしたら、飛行機に乗りまして、列車に乗り換えて、バスに乗り換えて、、、最短でも2日間かかります。^^;
運が悪ければ3日間あるいは4日間かかります。

たまに帰ったりしますが、とても精神的に持ちません。^^

今後も中国語を生かして皆様のお役に立ちたいと考えております!
何卒よろしくお願いいたします。

最後になりましたが、とても、とても言いたかったんです。。。
私は現在独身です!!!^^

少々ふざけていましたが、今後ともよろしくお願いいたします。

2013年05月27日(月)|ブログ

タオバオ代行の中国輸入転売の秘めた可能性

お疲れ様です!

スタッフmatuです。

本日は三上とノマド?スタイルで打ち合わせを行っておりました。
アイスコーヒーとサンドウィッチの組み合わせを頂きましたがとても美味しかったです。

今日は、中国輸入転売の可能性を広げるについてお話させて頂きます。

前回の記事→こちらから

私は、インターネットの経験すら、ろくにない状態から中国輸入を始めたのですが
この世界を知るために、まずはお話を聞かせて頂いて、飲み込めた後に
マニュアルを数冊読み込みました。

学んだことは転売というビジネスがあり、ヤフーオークション・アマゾン・楽天・・などで
販売を行って行くため手法でした。

販路ごとに特徴はあるものの、仕入れる商品を選択する基準や方法は差ほど変わりはありません。
簡単に手法を説明すると、オークションの相場、統計、価格比較などを行えるサイト・ツールがあります、
ここではオークファンとしますが、
このツールは、過去に各サイトごとで売れた商品のデータが蓄積されており、
そのデータを下に同一商品を見つけ出し再販していくのが主な作業でスタイルになります。

と、ここまでは皆さんご存知ですね^^:

ここからです。

問題はそこで収まっていたり、これで完結と思われていることです。

私が2ヶ月目からすぐに前線で戦えるようになり売上を伸ばし続けていけたのは
中国輸入転売でできることはもっと沢山あることを教えていただき気づけたからです。

次回からはその気づきのお話をさせていただきたいと思います。

本日もありがとうございました^^

2013年05月24日(金)|ブログ

タオバオ代行業者が思う中国輸入の失敗しやすい事例

お疲れ様です!

スタッフmatuです。前回の続きになります。

前回の記事→こちらから

中国輸入転売をはじめると陥りやすい、
小さくて断片的な世界についてお話させて頂きます。

解りやすく言うと、
視野と選択肢が狭いということですね!
はじめたばかりなので、当然ではあるのですが、
そこから抜けれていない方も多いように思います。

なぜ、抜けれないのか?そもそもなぜ、そうなってしまうのか?
それ以外の要因に気づくことが出来ました。
もっとも影響している部分はもっとも重要な
中国輸入をはじめるキッカケが大きく影響しているのではないのか?と最近気づきました。

何を見て(読んで)、始めようと思ったのか?
知識を取り入れたのか?その商材を選択するに至ったのか?

全て、始めた時についてしまう、固定概念が大きく影響してしまっているのです。

ようするに中国から商品を仕入れて、販路から販売方法までが紹介されている
情報商材、のマニュアルと呼ばれているものですね。

中国輸入と言えば、〇〇だ!〇〇〇のパーツだ!〇〇と言う、ツールを使えば良いのだ!・・・・と。
確かに何も知らない人からすると、ありがたいことですし、指針がないと話にならないので必要です。

私も始めは「基礎だけで良いので読んでみて」と言われ「基礎だけ?」「う・んん?」となりながらも何度も読みました。
こんな世界があるのだと興奮もしましたし、
胡散臭い(笑)と疑いや、私には無理だと、弱気にもなりました。

一人ではじめていたら、恐らく私は
そこから得た情報や、今後受け取る情報も
はじめを基盤とした、固定概念で中国輸入を小さく断片的に見ていくことになったと思います。

ファーストトレードがなく、中国輸入を教えてくれる方が傍にいてくれなかったら
間違いなく《見た、書かれた、言われたがまま、》しか出来なかったと思います。
それより・・・そもそもで始めてもいなかったと思います(笑)

今は完全にはまっていますよ^^

この辺で一旦締めますが
結論から言いますと。

型にはまった中国輸入ではなく、大きな可能性の中国輸入をお伝えしたい!のです。
その為に、まずは、実態をお伝えして、「確かに!」と共感して頂ければ、
中国輸入転売の可能性を広げる方法を私なりに解釈したのでシェアさせて頂きます。

でわ、また次回に^^

本日もありがとうございました!

2013年05月22日(水)|ブログ

タオバオ代行業者の中国輸入転売2

お疲れ様です!

スタッフmatuです。前回の続きになります。

前回の記事→こちらから

正直、私は微妙...

と思っていました。

恐らく皆さんも感じられているのではないでしょうか?

中国の商品って「安かろう・悪かろう」と

そして、届いた商品を見たときも

予想通り、「悪かろう」でした。

「こんな商品を買う人っているのかな?^^:クレーム凄そうだな^^::」

と

しかし、

私の想像の域を出ない部分と同じでそれはとても小さな断片的なものでした。
そもそも安かろう、良い物があれば可笑しかろう?ですよね^^:

この安易な考え方が中国輸入の難易度を上げる一つの要因であることを
最近ようやく理解して来ました。

良い品も当然ありますし、
お値段の割りにこのクオリティーは日本では無理だ!

と思われる商品も沢山沢山ありました。

お名前を勝手に使えないので伏せさせて頂きますが、
弊社のお得意さまでもあり、中国輸入のスペシャリストで実力者しかなれない某プレミアム講師であるS氏が(これだと解ってしまいますか><:)

薄利多売ではなく適利多売ですよ。

と教えてくれました。

はじめは深すぎて「う~ん^^:」だったのですが、
最近になってようやく目から鱗です(笑)

私はビジネス上、沢山の商品を目にすることがありますが、
ここでアドバイスさせて頂くことがあるならば

中国輸入を小さなところの断片的に見てはいないでしょうか?

ということです。

この問題にぶつかっている時、解除してくれたのが、
私に中国輸入を教えてくれた、弊社おかかえの変人さん^^;(笑)

これが的を得ていて、
私が、そういった小さくて断片的なところに陥ることがなく

中国輸入でスタートをきることができた大事な部分であります。

次回は、小さくて断片的な世界とは?

について書きたいと思います。

本日もありがとうございました!

2013年05月21日(火)|ブログ

タオバオ代行のスタッフ角田です!

こんにちは、ファーストトレードの角田と申します。

弊社をお使いいただいていらっしゃるお客様、いつもありがとうございます。
弊社をお使いいただいていらっしゃらないお客様、初めまして、
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

初めてのブログで緊張してます><
今回は簡単な自己紹介を。。

私はファーストトレードの立ち上げ直後から在籍しております。

最初は代表の三上と二人っきりで、膝を突き合わせて仕事をしておりましたが、
現在はスタッフも10名を超え、会社も育ってきたものだと感慨にふけったりしております。

これもひとえに弊社をご愛顧くださっているお客様のお陰です。
この場をお借りして、御礼申し上げます。
本当にありがとうございますm(__)m

ブログの記事にも出てきてますが、現在、受注システムの製作を進めておりまして、
その作業でてんやわんやです><

システムが完成しますと、
弊社が重視しております、『お客様の商品の回転率を上げる』
お手伝いを高い精度で実現できると考えております。
またそうすべく努力します!

乞うご期待!ということで。
油売ってないでシステム作れと怒られるのでこの辺で^皿^

ちなみに、前職でネットショップの運営をしておりましたので、
転売やネットビジネスの難しさは身を以て経験しております。

皆さまのお役に立てるような情報をご提供できるよう努力して参りますので、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

最後までご覧頂きまして、ありがとうございましたm(__)m

2013年05月20日(月)|ブログ

タオバオ代行業者の中国輸入転売

お疲れ様です!

スタッフmatuです。昨日の続きとなります。

実は、弊社、去年の9月より物販部門を立ち上げました。

え!代行業者が!とお思いになられるのは当然です。
勿論そこまで考えての上です。

正確に言うと、物販を委託外注した。
と言うことですね^^

情報だけ提供して頂くということで
弊社の流通を利用して頂き、
中国輸入転売ビジネスを行っております。

現在はそこからどのように発展させて行けば良いのか?
転売と言うより、感覚的にですが、専売?のようになって参りました
去年末より、専属スタッフも雇用し積極的に動いてはおりますが、
完全に外部での指導の下、代行業務とは一切関係のない場所で動いております。

弊社の物販をお願いしたのは、中国輸入でも名の知れた方で、
立ち上げから目標を達成するまでの道筋を記録させて頂き
その内容をお渡しできる準備が整ってきた、と言う次第ですね^^

まずは、大前提である、
中国輸入転売は儲かるのか?と言ったところですが、

正直、私は、微妙、、と思っていました。

はたして、どうでしょう!?
続きはまた次回に^^

本日もありがとうございました!

2013年05月17日(金)|ブログ

タオバオ代行のメールマガジン

お疲れ様です!

昨日のブログにもありました通り

今後のメールマガジンやブログは
三上というより、我々スタッフがメインで記事を書かせて頂きます。

見所はなんと言っても
現在までの業務案内のメールマガジンとは一味違った
販売に役立つ有益な情報に力を入れて発信させて頂こうと思います。

お客様と共に育っていく上で、
代行業者として、物流だけを手伝わさせて頂くのではく

より良いパートナーとして
メールやブログという形ではありますが、環境や経験を生かして
的確なアドバイスや、サポートをさせて頂けたらと思います。

勿論、弊社を使用されていない方にとっても
有益で参考になる内容となっておりますのでお楽しみ頂けたらと思います。

しかも

弊社も中国輸入転売で・・・

続きは次回で^^

本日もありがとうございました!

2013年05月16日(木)|ブログ

タオバオ代行メールマガジン再開します。

お疲れ様です。

今日は三上からのメールマガジンです。

こんにちは!
ファーストトレードの三上でございます。

今年は、旧正月から始まり事務所移転等でかなりバタバタして

いました。弊社をお使いのお客様にも対応の遅れなどで

大変ご迷惑をお掛けしました。

5月に入りなんとか業務の方も落ち着いてきました。

本日はブログの移転とメルマガ変更のご案内です。

これまでアメブロにて不定期に更新してきたブロブですが、

引越しし今後はFTのスタッフブログとして新たにスタート

することになりました!

それに伴いこれまで

「中国ビジネスのススメ」として配信してきたメルマガに

関しても、

「タオバオ代行管理人の現場しか知りえない中国輸入転売の最新情報」

とし、これまでよりも有益な情報を発信して行きたいと

考えていますので今後共宜しくお願い致します。

ブログの方はすでに最近のFTの状況等を更新していますので

どうぞご覧になってみて下さい。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

2013年05月14日(火)|ブログ

タオバオ代行のここまで進化した発注システム

おはようございます!

発注システムですが
いよいよと言った感じで仕上がっております。
スタッフ一同感動しております^^

130507-0004

こういったシステム開発費用などはいったい如何程なのか!?も
お話したいところですが、流石に三上に怒られそうです。^^:

ただ、莫大な費用がかかっているとのことです。

現在の状況がリアルタイムに確認できるようになり
過去の履歴参照・リピート注文等が簡単に行なえるようになります。

webシステムなので外出先でも
どこにいても状況確認・オーダを行えるようになるのも魅力です。

このシステムでお客さんとのやり取りがスムーズに行えることで
弊社の管理・日中間のやり取りも効率よく行えるようになるので
より良いサービスを提供することが出来るようになります。

弊社をご利用のお客様は期待してください!!

そして、現在、新規様はお受けできない状況ですが
受け入れ体制が整い次第、このブログ・メールマガジンで一番にご報告差し上げます!

本日もありがとうございました^^

2013年05月09日(木)|ブログ, 画像

« 前へ 1 2 3 4 … 8 次へ »

FT管理人メールマガジン

ftmail

管理人

ファーストトレードロゴ


ブログランキングに変化が!

プライバシーポリシー

最近の記事

  • 2014年01月06日
    明けましておめでとうございます!

    明けましておめでとうございます。 ファーストトレードの三上です。 FTは今日が仕事始めでした。副業の皆様も 本日から出社の所が多いかと思います。 今日からバリバリ働きましょう!! FTでは4日に年始式を行い、会社の目標と [...]

    No related posts.

  • 2013年12月25日
    今年も一年ありがとうございました。

    おはようございます。 松です。 メリークリスマス。 今年最も売れた商品は ガイムじゃないですかね? ハロウィンから年末商戦まで 勢いを感じれた方は良いです。 最も売れるのは冬です。 これを経験できておくと 来年の準備がで [...]

    Related posts:

    1. Amazonの規約とマルチの代引き
    2. 中国とアマゾンの力だけで稼げる
    3. タオバオでもアマゾンでも注意

  • 2013年12月18日
    Amazonの規約とマルチの代引き

    おはようございます。 松です。 マルチに代引きが追加されました。 個人的には来年には時間指定もできるんじゃないかと踏んでいます。 便利ですね! 後注意したいことですが セントラルにはいったら必ず評価とかメッセージの確認は [...]

    Related posts:

    1. 中国とアマゾンの力だけで稼げる
    2. タオバオでもアマゾンでも注意

QRコード

WS000000

カテゴリー

アーカイブ

タグ

ご連絡 ブログ 未分類 画像

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

ファーストトレード株式会社

WS000001

  1. タオバオ代行管理人ブログ
  2. タオバオ 評判 タオバオ 比較 タオバオ 日本語 タオバオ 送料 タオバオ クレジットカード タオバオ おすすめ タオバオ 詐欺 タオバオ 人気 タオバオ 格安の記事一覧

タオバオ代行管理人ブログ

タオバオ代行『ファーストトレード』の現場しか知りえないタオバオ中国輸入転売と代行の最新情報です。
  • トップに戻る
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • facebook
  • RSS
クーポン券

キャッシング
無料カウンター

キャッシング講座
無料カウンター
タオバオ代行の比較ナビ
Copyright ©2025 タオバオ代行管理人ブログ All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ