ブログの記事一覧

中国輸入のネット通販では差別化や付加価値を

お疲れ様です!

スタッフmatuです。

差別化とか付加価値って凄く勘違いしてる人が多いですね。

誰の為にやってるのかわからないような
状態で出品されてるものがとても多いです。

そうです、かつての自分がそうでした^^:

お客様の為ですよね。

自分だけのオリジナリティーって奴です。

誰も期待もしてないし求めてもいない自己満足の世界です。

後、差別化だったり付加価値って誰でもできる当然のことなんで
特別視すること自体が間違ってるのかもしれません。

稼ぐために、

マーケティングや戦略を考えて
勉強するのが当たり前で

こんなことすらできない人はお金稼ぎは諦めたほうがいいってことですね。

プロセスじゃなくて
結果にフォーカスしていかないと

お客様の中にあるマーケットに気づけなくなってくる。

怖い怖い。

皆さんは大丈夫ですか?

今日は違ったニュアンスでお話させていただきましたが
これは自分のメモをそのまま写して書いただけです。

自分への戒めってやつですね。

本日もありがとうございました!

スタッフが書くブログランキング→今何位!?m(__)m

2013年11月07日(木)|ブログ

中国貿易の年末商戦で損をしない心得

お疲れ様です!

スタッフmatuです。

年末商戦に向けてあわただしくなる時期ですね。

・・・・

「年末商戦なんてまだ自分には関係ない」と思っているあなた!

自分のことだけ見ていると遅れてしまいますよ!

この業界はスピードが命!

販売者だけが商戦な訳じゃありません。
仕入先から配送業者、販路もそうですがお客様にとっても商戦中です。

伝票とかちゃんともらってますか?
在庫きらして慌てて発注して届かない!?なんてならないですか?

みんなバタバタしています。

自分だけの商戦ではありません。

前もって準備。

このスピードに最低でもついていく。

まだ「ん?商戦??」となってる状態だと

まずは、

1 知ること。意識すること。
2 商戦チックで解りやすい商品もしくは冬商品を積極的に投入。

後は結果やスタイルで戦略をもって進めればいいですね!

まずはここから。

「さー福井は寒くなってきました。」

懐まで寒いと悲しいので
ボーナスもらえるように今日も頑張ります^^

本日もありがとうございました!

スタッフが書くブログランキング→今何位!?m(__)m

2013年10月30日(水)|ブログ

中国貿易タオバオ代行の新たな戦力!!

こんにちは!

李 恒寰で~す。

お久しぶりです!?^^;
結構お久しぶりですね・・・

最近は皆様のおかげで少々忙しくさせていただいております。

今日は輸入とは別のお話させていただこうと思います。

実は弊社新たに新卒を取りたく思いまして、
今週大学生が何人か弊社に会社訪問にきます!!

すごくドキドキしてます!
個人希望で新たに若い女性社員を入れようと考えました。^^

というのはふざけた冗談でした。。。

もちろん女性が入ることは私が大歓迎です!

というのも今後よりよく、皆様が満足のできるサービスをご提供できるように人員増加させていただこうと考えました。

ともに成長できるように努力させていただく用意はしておきますので、
どんどん注文してくださいね!^^

つまらない記事にお付き合い頂ましてありがとうございました。

スタッフが書くブログランキング→今何位!?m(__)m

2013年10月29日(火)|ブログ

物販はどこでも修行ができる

お疲れ様です!

スタッフmatuです。

僕は高速のインターが好きでよく出かけます。

せっかくのインターなので
缶コーヒーではなく、カップ?コーヒーをよく飲みます。

【和み】カフェがあって
「上質な豆」があって
外さない《ネスカフェ》があって
120円から250円まであります。

コーヒー1つとって

勿論豆や原材料の違いは多少あるでしょうが
差別化や違いを画像と価格と言葉で訴えてます。

そして見事に悩んだり即決したりさせられています。

正直味はどれもイマイチですけど
価格設定や条件的に文句を言う人はまずいませんよね。

どれをとっても凄く学びになります。

スーパーでもデパートでも
パン屋でもラーメン屋でもコンビにでも

物売りは全てから盗むことができます。

商品だけではなくいろんな角度から
柔軟にみてみるとすごく面白いです。

分析力もあがるし、
ちょっと出品ページをつくったり
商品を開拓などしていると引き出しが開く時があります。

物販はどこでも修行ができる

本日もありがとうございました!

スタッフが書くブログランキング→今何位!?m(__)m

2013年10月23日(水)|ブログ

中国に行ってきました。

こんにちは

ファーストトレードの三上です。

先週は1週間中国に出張に行ってきました。

今回は国慶節を利用して中国事務所が引越しを

行ったのでその確認と現状のサービス力向上と

新サービスについての打合せを行ってきました。

新サービスについては来月中にはHPにて発表できると思います。

それにして中国の南通は寒かったですね!

朝夕は厚手のコートを羽織らないといれないぐらい寒くて

すこし風邪を引いてしまいました。

新しい中国事務所の様子はまた次の機会にブログ等で

写真アップしますね!!

今回は倉庫の広さを今までの倍にしました!

これで国慶節、旧正月の混雑時にはスペース的に余裕を持って

対応することが出来そうですので期待してください。

あと、今回はスタッフの李を連れて行って、現地スタッフと

ミーティングを行い今後の連携について議論を行いました。

横で聞いていて全く中国語で分からなかったのですが

後の報告で今後、今よりも良い方向で連携が取れるように

な話をして、これから実務的に行っていくということなので

安心しました。

20131017_171550

これから中国貿易を始める方、現状で結果を出している方にも

より良い環境で中国貿易を行っていけるようにサービス向上に努めます!

私と同じような考えで「在宅中国貿易」鈴木正行さんが

無料でメールスクールを始めるようです。

案内するのが遅くな「限定特典」が手にはいるのは今日一杯という事なので

これから始める方、現状で実践している方も応募してみてはいかがですか?

コチラ→ http://redturtle.jp/fr/1enn/LiCMSF

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

スタッフが書くブログランキング→今何位!?m(__)m

2013年10月20日(日)|ブログ

YouTube「Amazon出品サービス」ページ

お疲れ様です!

スタッフmatuです。

アマゾンの過去のウェブセミナー動画をYouTube上で視聴できるようになりました!

→ こちらから

下手にネットで情報を集めたり読んだりするよりは
アマゾンとかヤフオクから提供される情報をしっかり見ておいたほうが

だいぶマシだったりするので、
必ずチェックしておかれることをおすすめします^^

特に出品ページに関することは
見ておいて損なしです!

本日もありがとうございました!

スタッフが書くブログランキング→今何位!?m(__)m

2013年10月16日(水)|ブログ

中国出張

こんにちは 
李 恒寰で~す。

実は来週中国南通へ出張することに決まりました。^^

中国に戻るのは久々でなれるかどうか少々心配で・・・

ご存知のとおり中国は広いものでして、地域によって気候、習慣、言葉も変わります。
北生まれの私は決して南の気候になれるかどうか?
とは言え何通の気候は日本の福井とほぼ変わらないと思いますし、福井には10年ほど住んでいるので、大丈夫かな~~
と心のそこからくだらない考えでした。。。^^;

おそらく中国の国慶節連休明けで商品がなかなか日本に入ってこないことについて
皆様がご心配でしょう!
実際に中国現在の状況を確認してこようと思っています。
何か情報がありましたら・・・

また弊社中国事務所は国慶節連休中に引っ越しまして、
よりスペースの大きい倉庫に移転しました。
皆様のおかげで以前の倉庫が手詰まりになってしまいまして・・・
倉庫の拡大により効率よく作業できると思います。

しかし、南通の食べ物がうまいと社長より聞きました。
それは楽しみです!^^

それでは行ってまいります!!

今日もありがとうございました。

2013年10月12日(土)|ブログ

タオバオ仕入れ年末商戦というか冬物

お疲れ様です!

スタッフmatuです。

冬物はそろそろ投入していって下さい。
少しでも下地を暖めてゆるりゆるりと露出していきましょう。

今年から参入されて季節商品の動向などがつかめていないかたは
オークファンやテラピークなどのツールを使って

ヤフオク上で確認しましょう、
大体毎年大きな差はありません。

注意する点は簡単に見つかる商品は
競合も同じような条件の人も参加してくるので

価格等で見合わなければ
条件にあう商品を深堀してみるべきです。

ヤフオクでの販売に参加されていく人も
出てくるでしょうし、

アマゾンだけではなく
ヤフオク、モバオク、時間があれば投入だけしておきましょう。

年末商戦!!的な商品より

冬をイメージして商品をみていったほうがいいですよ^^

本日もありがとうございました!

スタッフが書くブログランキング→今何位!?m(__)m

2013年10月11日(金)|ブログ

中国貿易と「ヤフオク!0円宣言」

お疲れ様です!

スタッフmatuです。

ヤフオク!が変わります!「ヤフオク!0円宣言」

色々なところでささやかれているので
話題に乗っかってみました。

ぼくの元にもこのメールが届きました。

ヤフオク!ストア
出店者 様

お世話になっております。ヤフオク!です。
Yahoo! JAPANはeコマース事業における新戦略を本日発表しました。

ヤフオク!の出品システム利用料、ストア出店料(月額システム利用料)を無料にし、
ストア出品数上限の撤廃に踏み切ります。
また同時に、安心・安全な取引への取り組みも、より一層強化いたします。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 【1】出品システム利用料無料!
 【2】月額システム利用料無料!
 【3】ストア出品数上限撤廃
 【4】入札者認証制限
 【5】いたずら入札トラブル申告制度
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

出店してる側としてはイラっとしましたが
借りてる側は文句も言えないですし

集客力あがってE通販が盛り上がるのであれば
それで良しとなりました。

皆さんは参加されますか?見送りますか?
もしくはされていて、何か考えますか?それともこのままですか?

結局ここだけですね。

E通販自体に参加する人は年々増えることは用意に想像がつきますし
中国貿易に参加する人も増えてきます。

じゃあどうしましょう?

これだけですよね!

どうする?

「〇〇でしょ!?」

なければコツコツやりながらそれを発見してみるといいですね^^

ちなみにmatuは最近まで違ったのですが

「環境でしょ!」です。

スタッフが書くブログランキング→今何位!?m(__)m

2013年10月10日(木)|ブログ

国慶節で止まっている商品につきまして

こんにちは!

李 恒寰で~す。

 

いよいよ中国の国慶節に入りましたね!

おそらく多くの方の商品がなかなか入ってこないことにお悩みでしょう。。。

 

もともと中国→日本の飛行機便はこの最近が減っていると聞きまして、

通常でしたら、ある程度の荷物でも順調に流れますが、

さすが中国の国慶節の込み合いで商品が空港で止まっていて、

動かないことがよく見られます。

実際に申しますと商品は中国側で5日~6日間止まっているケースもありました。

 

ただ、本日中国EMSに問い合わせました。(情報を盗んできました^^)

どうやら、国慶節明けの込み合いの対策として、

現在空港で止まっている商品はできるだけ発送するようにしているそうです。

荷物を新たに受け取ることはないですが、

現在たまっている分を何とか処理しているとのことでした。

 

現在商品が止まっている方はすこしご安心できるかと思います。。。

 

もちろん国慶節の間毎日やっているわけではありません。

いつストップするかは聞き出せませんでした。(残念ですが・・・)

 

国慶節関係で在庫が切れてしまったお客様もいらっしゃるでしょう。

国慶節明けの込み合いを見込んでまだご注文いただければと思います。

 

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。

スタッフが書くブログランキング→今何位!?m(__)m

2013年10月01日(火)|ブログ

« 前へ 1 2 3 4 … 14 次へ »

FT管理人メールマガジン

ftmail

管理人

ファーストトレードロゴ


ブログランキングに変化が!

プライバシーポリシー

最近の記事

  • 2014年01月06日
    明けましておめでとうございます!

    明けましておめでとうございます。 ファーストトレードの三上です。 FTは今日が仕事始めでした。副業の皆様も 本日から出社の所が多いかと思います。 今日からバリバリ働きましょう!! FTでは4日に年始式を行い、会社の目標と [...]

    No related posts.

  • 2013年12月25日
    今年も一年ありがとうございました。

    おはようございます。 松です。 メリークリスマス。 今年最も売れた商品は ガイムじゃないですかね? ハロウィンから年末商戦まで 勢いを感じれた方は良いです。 最も売れるのは冬です。 これを経験できておくと 来年の準備がで [...]

    Related posts:

    1. Amazonの規約とマルチの代引き
    2. 中国とアマゾンの力だけで稼げる
    3. タオバオでもアマゾンでも注意

  • 2013年12月18日
    Amazonの規約とマルチの代引き

    おはようございます。 松です。 マルチに代引きが追加されました。 個人的には来年には時間指定もできるんじゃないかと踏んでいます。 便利ですね! 後注意したいことですが セントラルにはいったら必ず評価とかメッセージの確認は [...]

    Related posts:

    1. 中国とアマゾンの力だけで稼げる
    2. タオバオでもアマゾンでも注意

QRコード

WS000000

カテゴリー

アーカイブ

タグ

ご連絡 ブログ 未分類 画像

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

ファーストトレード株式会社

WS000001

  1. タオバオ代行管理人ブログ
  2. ブログの記事一覧

タオバオ代行管理人ブログ

タオバオ代行『ファーストトレード』の現場しか知りえないタオバオ中国輸入転売と代行の最新情報です。
  • トップに戻る
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • facebook
  • RSS
クーポン券

キャッシング
無料カウンター

キャッシング講座
無料カウンター
タオバオ代行の比較ナビ
Copyright ©2025 タオバオ代行管理人ブログ All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ