ブログの記事一覧

中国貿易のアマゾンマルチチャンネル

お疲れ様です!

スタッフmatuです。

雨が凄いですね><:

皆さん大丈夫ですか?

弊社の倉庫は頑丈なので多少のことでは
ビクともしませんが、

個人的に借りている倉庫は
後、一晩でもふられるとプチ浸水しそうです^^:

そうなると

やっぱりアマゾンの倉庫は便利ですね
そして更に便利になりつつあるのが

前回の記事でも書きましたが
FBAマルチチャンネルです。

今までは配送の遅さに
「便利なんだけど、少し使いづらい・・」というもどかしさがありましたが

FBAマルチチャネルサービス お急ぎ便

→ https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/201301780

いよいよ痒いところが改善されだしました。
また佐川の件などで、配送に困っていた方にとっても朗報かも知れませんね¥^^

これで、マルチチャンネル販売をしない理由がなくなりました!

1商品で横でも縦でも斜めでも
行動だけでできること、演出次第で展開できること
付加するだけで別物になるもの

やれることいくらでもあります。

1商品をみて、1商品で終わる人が8割

僕に物販を教えてくれた人は
1商品で何が出来るのかまずは限界まで考えます。

それは同じことをおこなっても、
結果が違うのは当然ですよね。

裏表横全ての角度から見て下さい^^

本日もありがとうございました!

スタッフが書くブログランキング→今何位!?m(__)m

2013年09月04日(水)|ブログ

システムの便利な使い方【サイズ・カラー・各個数欄】

こんにちは、ファーストトレードの角田です。
いつもありがとうございます。

弊社システムの便利な使い方シリーズですが、
今回は【サイズ・カラー・各個数欄】編をお届け致します。

ご注文の際、サイズ・カラー・各個数をご指定いただいておりますが、
商品名が長い時、欄が埋まってしまって見づらいですよね。。

sizecolor1

そんな時、欄の右下の▽部分をドラッグ
(つまんで引っぱって)いただけますと、
欄が広がるようになっております。

sizecolor2

初期状態で明細の幅が広ければ必要のないことなのですが、
15明細すべて幅を広くするのは厳しかったため、
苦肉の策です^^;

ちなみに、『サイズ・カラー・個数』欄以外にも
『会員メモ』欄、『会員→FT伝言』欄にも
同様の仕掛けをしております。

ちょいネタではございますが^^;
有効活用していただけましたら幸いでございます。

最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございましたm(__)m

ブログランキング→応援、お願いしますm(__)m~m(__)m

2013年08月31日(土)|ブログ

システムの便利な使い方【配送の追跡】

こんにちは、ファーストトレードの角田です。
いつもありがとうございます。

弊社システムの便利な使い方シリーズですが、
今回は【配送の追跡】をお届け致します^^

tsuiseki

手配させていただいた商品が弊社中国事務所に到着しまして、
荷造り・梱包が終わりますと、注文シート右上の発送詳細欄に
運送会社名・追跡番号・重量・運賃が入ります。
(画像の青丸部分です)

そしてその左側の、発送番号(画像では発送1)の部分をクリックしていただきますと、
該当の運送会社の配送追跡ページに飛ぶことができます。
(画像の赤丸部分です)

リンク先のページのお問い合わせ番号入力欄に追跡番号を
コピー&ペーストでご入力いただき、
配送状況をご確認いただくことができます。

ちなみに、発送が複数にわかれた場合、
発送1、発送2と、個別に追跡番号が入ります。
(画像の緑丸部分の、ご注文各明細の状態部分の発送番号に該当します)

発送番号のところをクリックすると運送会社のページに飛ぶわけですが、
ここで自動的に追跡番号が入って、ワンクリックで追跡が可能!!
というところまでご提供できると良かったのですが、
残念ながらそこまでの機能は装備できませんでした。。

しかしながら、注文シートから直接、運送会社のページに飛べるのは
便利なのではないかと思います。
(少なくとも従前のエクセルシートでの方式よりも^^;)

また有効活用していただけましたら幸いでございます。

最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございましたm(__)m

ブログランキング→応援、お願いしますm(__)m~m(__)m

2013年08月24日(土)|ブログ

中国輸入転売のヤフオク

お疲れ様です!

スタッフmatuです。

アマゾンが人気ありすぎて
ヤフオクがメンドクサイと離れてしまっている

アマゾネス族が流行っているそうです。(勝手につけました。)

過去にやっていた人が手間だから、辞めるというのは
非常~に勿体無いと思うのですが

どうですか?

時間だけでまだ解決できることがあるのであれば
そこは全力でやるべきです。

そして、アマゾンベースで勧めているなら
あえて、ヤフオクでリサーチとかする必要はないですよね。

そのままコピペで出品するだけです。

最悪売れなくてもいいじゃないですかー!

売れても、マルチで配送すれば良いだけですし
同一商品でアマゾン外に流出できるんですよ??

勿体無い::

ここは誰かに背中を押されないと
進めない方もいるかも知れないので

声を大にして、

いや、それは無理なので、

文字を大にして書きますが。

ヤフオクやりましょ!
稼げますよ!!
モバオクとかもできますよ!!!

まず、やりましょう。

やれば、何かしら気づきますし、
やることで、行動力が沸きます。

やるだけで、大多数を抜き去ることが出来ます。

時間が足りないなら、時間の管理を覚えましょう。
人を使う、外注の出し方、覚えましょう。

ネット世界は速度がはやいので
そうやって、進化して、勉強していかないと

置いてけぼりになりますよ。

そうです。やれば、
それだけで、優位な状況に立てます。

本日もありがとうございました!

スタッフが書くブログランキング→今何位!?m(__)m

2013年08月22日(木)|ブログ

国際運送会社のお話

こんにちは
李 恒寰で~す。
お盆休暇はいかがお過ごしでしたでしょうか。

残念ですが、少々スケジュールが狂ってしまいまして、私はどこにも行けませんでした。

さて、お盆休み明けにあたり少々運送会社のお話をしようと思います。

弊社ではEMS、佐川、流通王などの運送会社を利用させていただいております。

なぜいくつかの運送会社を併用しているかと申しますと
まずはお客様にお選びいただけるからです。

次に弊社の商品は1つの運送会社に集中しない為に分けているからです。

お客様によってはご希望の運送会社もあると思います。
EMSですと商品数が少量であれば通関しやすいから、
佐川と流通王は大量な複数口向きなどそれぞれ特徴もございます。
ご注文に応じてご希望な運送会社をお選びいただくことができます。

また以前にもありましたようにシーズンによって込んでいる運送会社と空いている運送会社がございます。例えば去年の春節期間佐川が非常に込み合ってまして、商品は佐川倉庫でとまったままで発送されない状況はよくありました。><

今回のお盆休み明けはもしかしたらEMSが非常に込むのかと思います。。。
最近EMSをご利用いただくお客様は多くいらっしゃいますので、その時ほかの運送会社をご検討いただければ少しでも商品が早めにお手元に届くかと思います。

本日もお付き合いいただきましてありがとうございました。^^

ブログランキング→応援、お願いしますm(__)m

2013年08月21日(水)|ブログ

システムの便利な使い方(状況のご確認2)

こんにちは、ファーストトレードの角田です。
いつもありがとうございます。

世間はお盆のお休ですが、いかがお過ごしでしょうか?
弊社は14日から18日までお休みを頂戴しておりますが、
15・16日は交代で出勤しまして、ご注文を承っております。

ちなみに、本日は私が当番で出勤しておりまして、
ひとりぼっちで仕事しております(T_T)
でも一人であることをいいことに、
Tシャツ&短パンというラフな格好で楽させて頂いております(内緒)

さて今回はシステムの便利な使い方(状況のご確認2)です。

前々回で、商品の手配状況がリアルタイムで
ご確認いただける事をお伝えしましたが、
同様の内容をiPhoneやiPadの
スマートフォン・タブレット端末でもご覧いただけます!

iPhone

最近はスマートフォンをお持ちの方が増えましたよね~。
メールのチェックや空き時間の有効活用に、
個人的にも手放せません。

弊社のWebシステムも、
お使いのスマホ・タブレットで、パソコンと同じように
ログインしていただいて、ご覧いただくことができます。
http://www.ftdaiko-system.com/

ただ、、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけるものの、
専用に作成したものではないので、
若干見づらい部分もあるかと思います。
(ログイン後のメニュー右下【お知らせ】を全てご覧いただくには
スワイプが必要だったりします)

しかしながら商品手配や到着状況等、
重要な部分はパソコンと同様にご覧いただけますので、
お出かけ先や、
ご自宅でもパソコンを立ち上げるのがご面倒な時に
ご確認いただけましたら幸いでございます。

最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございましたm(__)m

ブログランキング→応援、お願いしますm(__)m~m(__)m

2013年08月16日(金)|ブログ

食品衛生法に関しまして

こんにちは
李 恒寰です!

いきなり本題に入らせて頂ます!
近頃、日本の税関が本当に厳しくなりました。><

商標権侵害に当たる商品はもちろん輸入できないのは当たり前ですが、
食品衛生法関連が最近ものすごくきびしいです。

口に触れる恐れのある商品は原則としまして止められまして、
検査されることになります。。。
たとえば、風船、マジック道具のコップなど。。。

先日風船、風船専用の空気入れ、マジック道具のコップを同梱で
中国より日本へ送りましたが、税関に止められました。。。><
食品衛生法に引っかかりまして・・・

食品関係に使う予定はありません・・・と税関に訴えまして、
何とか通関できました。^^;

おそらく今回は風船専用の空気入れが入っているからだと思います。
税関の職員さまは何とか食品関係に使わないことを信じてくれました。

次回からは通関できるかと心配しております。><

荷物が止められてしまうと通関完了までお時間がかかってしまいますので、
とりあえず、食品衛生法に引っかかりそうなものはやめたほうが良いかもしれません。。。

短い話でしたが、今日もありがとうございました。

ブログランキング→応援、お願いしますm(__)m

2013年08月13日(火)|ブログ

中国輸入の季節商品

お疲れ様です!

スタッフmatuです。

それにしても暑いですね^^:
皆さん大丈夫ですか?

この暑い季節ですが、

季節・旬・流行・なキーワードって追っていますか?

夏だと

日よけグッズ
キャンプグッズ
水遊びグッズ
・・・

更に以上気象で

梅雨グッズなんかも良いですね。

今年経験したことは来年しっかり生かしていきたいのと
これからも秋、冬とやってきますし、

そこに旬や流行が+されるので
ここは経験値も大事ですが、敏感な人が強いっていうのもあると思いますよ^^

しっかりテストさえすれば良いだけなので
通常の仕入れプラスで追ってみてはいかがでしょうか!

本日もありがとうございました!

スタッフが書くブログランキング→今何位!?m(__)m

2013年08月13日(火)|ブログ

アマゾンユーザー権限

imgres

お疲れ様です!

スタッフmatuです。

さて前回の李からの連絡でありましたとおり
まもなく中国は大型の連休に突入いたします。

ここで欠品を出してしまうと大きなロスになりますし
ライバルが欠品している時にこそガツンと販売を立てたいところです。

しっかり在庫管理していますか??

在庫管理で思い出したのですが
なんらかの理由でアマゾンIDを複数動かしている場合

権限管理機能を使用して他のユーザーにアクセス権を付与できるの知っていましたか?

普通は知ってますかね^^:

私は最近まで、この辺をがさつにおこなっていたのですが、
どんどんアマゾンも厳しくなってきているので

ちゃんと登録することにしました。

弊社の場合は自社の複数あるIDの管理がメインというより
スタッフ、外注の管理で使用しているのですが

一般的だと、
作業量が増えて外注さんにお願いする時などに使用するケースが多いのではないでしょうか?

触って欲しくないところなどは
細かな設定も出来るので問題ありません。

それよりも万が一の不正ログインとかで
アカウントに危険が出るよりは良いですよね!

設定されていないかたは
一度「ユーザー権限」を確認して見て下さい。

本日もありがとうございました!

スタッフが書くブログランキング→今何位!?m(__)m

2013年08月07日(水)|ブログ

中国のお盆

こんにちは
李 恒寰で~す。^^

来週よりお盆のお休みに入りますが、どちらへ旅行の予定はございます?
よいお休みになるといいですね!

ちなみに、中国にもお盆と同じような祝日がございます。
『中秋节』と言う祝日です。
日本のお盆は8/15となっておりますが、
中国の『中秋节』は旧暦の8/15となります。。。
なので、毎年西暦が変わります。
昨年は確かに中国の国慶節と重なりまして、10/1~10/7まで中国がお休みで、
多くの方にご迷惑をおかけしてしまったことがございました。
(お詫びを~~~)

実際今年も西暦の2013/9/19は旧暦の8/15になりまして、
2013/9/19~2013/9/22は中国国内はお休みになりまして、
おそらく国際輸送関係は全てとまってしまうのかと思います。

さらに2013/10/1より中国の建国記念日(国慶節)なので、
2013/10/7までは休みになるでしょう。。。

休みが多い国ですね。。。。(^^;)

このようなお休みが多いシーズンになりましたが、
多くの方には少なからず影響が出ていると思います。。。

何とか乗り越えてがんばりましょう!^^

それでは本日もありがとうございました。

ブログランキング→応援、お願いしますm(__)m

2013年08月05日(月)|ブログ

« 前へ 1 2 3 4 5 6 … 14 次へ »

FT管理人メールマガジン

ftmail

管理人

ファーストトレードロゴ


ブログランキングに変化が!

プライバシーポリシー

最近の記事

  • 2014年01月06日
    明けましておめでとうございます!

    明けましておめでとうございます。 ファーストトレードの三上です。 FTは今日が仕事始めでした。副業の皆様も 本日から出社の所が多いかと思います。 今日からバリバリ働きましょう!! FTでは4日に年始式を行い、会社の目標と [...]

    No related posts.

  • 2013年12月25日
    今年も一年ありがとうございました。

    おはようございます。 松です。 メリークリスマス。 今年最も売れた商品は ガイムじゃないですかね? ハロウィンから年末商戦まで 勢いを感じれた方は良いです。 最も売れるのは冬です。 これを経験できておくと 来年の準備がで [...]

    Related posts:

    1. Amazonの規約とマルチの代引き
    2. 中国とアマゾンの力だけで稼げる
    3. タオバオでもアマゾンでも注意

  • 2013年12月18日
    Amazonの規約とマルチの代引き

    おはようございます。 松です。 マルチに代引きが追加されました。 個人的には来年には時間指定もできるんじゃないかと踏んでいます。 便利ですね! 後注意したいことですが セントラルにはいったら必ず評価とかメッセージの確認は [...]

    Related posts:

    1. 中国とアマゾンの力だけで稼げる
    2. タオバオでもアマゾンでも注意

QRコード

WS000000

カテゴリー

アーカイブ

タグ

ご連絡 ブログ 未分類 画像

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

ファーストトレード株式会社

WS000001

  1. タオバオ代行管理人ブログ
  2. ブログの記事一覧

タオバオ代行管理人ブログ

タオバオ代行『ファーストトレード』の現場しか知りえないタオバオ中国輸入転売と代行の最新情報です。
  • トップに戻る
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • facebook
  • RSS
クーポン券

キャッシング
無料カウンター

キャッシング講座
無料カウンター
タオバオ代行の比較ナビ
Copyright ©2025 タオバオ代行管理人ブログ All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ