タオバオ代行管理人ブログ

タオバオ代行『ファーストトレード』の現場しか知りえないタオバオ中国輸入転売と代行の最新情報です。
  • トップに戻る
  • お問い合わせ

お客様と共にファーストトレード

Amazonやるならプライスチェックがベストな訳

お疲れ様です!

スタッフmatuです。

今日はアマゾンでの商品リサーチに必須となるツール
「プライスチェック」→http://so-bank.jp/がナゼ?良いのか?についてです。

そもそもなぜ?プライスチェックを使うのか?ですが、
アマゾンの場合、ヤフオク⇔オークファンなどとは違い販売履歴を取得する方法が完全ではありません。

販売履歴以外は、全てアマゾン上に答えがあるので、
販売された裏さえ確認できれば十分という訳です。

プライスチェック以外にもアマゾンツールは存在していますが、

私が、それらを不味いと思い、使わない理由が、
プライスチェックをお勧めする理由なのです。

最大の理由は一言で済みます。

「プライスチェックはシンプルです。」

ここに尽きます。

その他のツールは少しゴチャゴチャし過ぎました。
詰め込めばいい訳でもないですし、

重要なのは、必要な情報を必要としている人に
ストレスなくすばやく確実に提供するだけで良いわけです。

その点でプライスチェックは一番理想に近いツールですね。

そして何より、
ツールの意味をしっかり理解して付き合いたいものです。

本日もありがとうございました^^
また来週!

2013年06月07日(金)|ブログ

タオバオ代行の中国から!

早上好、角田です。
現在、中国におりますが、お陰さまで無事生きております!

心配だった食事も全く問題なく、
むしろ美味しくいただいております。

しかしこちらの もてなし はすごいですね~
食べきれない程料理を提供して、
客人が食べきれず残すのがベストとか。。

最初はいつもの感覚で、残すのがマナー違反かと思い、
無理して食べてましたが、
周りのテーブルを見ると食べ残しがいっぱい。。
勇気を出して残しました。

食べ残しは家畜の餌になるそうですが、本当かな…。
無駄になっていないことを祈りましてm(__)m

さて本題ですが、
中国輸入代行システムは中国でも問題なく動きました!
こちらのスタッフに使い方もレクチャーし、マニュアルも作成。

ただ、今までのエクセルシートでの受発注を、
そのままシステムに置き換えた形ですので、
スタッフののみ込みも早く、問題ありませんでした^^

一安心したところで、さらに細かい部分を詰めて参ります。
ご覧いただきましてありがとうございましたm(__)m
それではまた^^

2013年06月06日(木)|ブログ

中国輸入転売の価格競争とライバル回避

お疲れ様です!

スタッフmatuです。

ネタ的に遅いですが、
日本代表のワールドカップ出場が決まり、最高でした^^

私的に、本田の調子が前半から気になり、
後半はチェンジしてくるだろうと、予測していたので、
点を決められた時は、采配に激怒していました 笑 

正に魂のゴールで、本田様様なのですが、
泥臭くても、勝利でなくても、結果が出れば、全てが変わりますね。

本日は前回の続きです。

前回の記事→こちらから

市場の大きな場所、売れてる商品を扱うと、
強力なライバルや価格競争が待っています。

これは事実だとお伝えさせて頂きました。

ですが、

市場の小さいところにはライバルもいないかも知れませんが、
お客様もその分当然いません。

う~ん、でわ、どうしましょう?

前々回くらいの記事で「失敗しない商品選び」のお話をさせて頂きましたが、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー│
失敗しにくい商品とは「需要があって誰が売っても売れる商品です。」          │

需要=アマゾンで動いてる大きな市場(カテゴリ)を見つけます
誰が売っても売れる=売れていて(プライスチェックなどで)ランキングの高い商品
(更に良い見方があるのですが、これは違う機会に)

ですから、まずは、市場をしっかり見て把握します。
アマゾンってどういう場所なの?から入り、どのカテゴリが人気があって、どの商品が売れている。

このルートです。                                  │
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー│                      
このように全体から見て、絞って見ていくと
気づくんです。                       │ 

大きな市場のなかにも、ニッチな商品や隙間商品が沢山あることに。

ですので、失敗を極限まで絞り、売上をしっかり立てていくのであれば
大きな市場のニッチ・マス・隙間・関連をついていくべきです。

しかも、
中国商品の柔軟性のお陰で相性はこれまた抜群に良いです。

是非一度、森から木を見てみてください。

きっと今までみつからなかった中国輸入に適した木が見つかるはずです^^

本日もありがとうございました!

ブログランキング→応援、お願いしますm(__)m

2013年06月06日(木)|ブログ

« 前へ 1 … 37 38 39 40 41 … 65 次へ »

FT管理人メールマガジン

ftmail

管理人

ファーストトレードロゴ


ブログランキングに変化が!

プライバシーポリシー

最近の記事

  • 2014年01月06日
    明けましておめでとうございます!

    明けましておめでとうございます。 ファーストトレードの三上です。 FTは今日が仕事始めでした。副業の皆様も 本日から出社の所が多いかと思います。 今日からバリバリ働きましょう!! FTでは4日に年始式を行い、会社の目標と [...]

    No related posts.

  • 2013年12月25日
    今年も一年ありがとうございました。

    おはようございます。 松です。 メリークリスマス。 今年最も売れた商品は ガイムじゃないですかね? ハロウィンから年末商戦まで 勢いを感じれた方は良いです。 最も売れるのは冬です。 これを経験できておくと 来年の準備がで [...]

    Related posts:

    1. Amazonの規約とマルチの代引き
    2. 中国とアマゾンの力だけで稼げる
    3. タオバオでもアマゾンでも注意

  • 2013年12月18日
    Amazonの規約とマルチの代引き

    おはようございます。 松です。 マルチに代引きが追加されました。 個人的には来年には時間指定もできるんじゃないかと踏んでいます。 便利ですね! 後注意したいことですが セントラルにはいったら必ず評価とかメッセージの確認は [...]

    Related posts:

    1. 中国とアマゾンの力だけで稼げる
    2. タオバオでもアマゾンでも注意

QRコード

WS000000

カテゴリー

アーカイブ

タグ

ご連絡 ブログ 未分類 画像

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

ファーストトレード株式会社

WS000001

  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • facebook
  • RSS
クーポン券

キャッシング
無料カウンター

キャッシング講座
無料カウンター
タオバオ代行の比較ナビ
Copyright ©2025 タオバオ代行管理人ブログ All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ