タオバオ代行管理人ブログ

タオバオ代行『ファーストトレード』の現場しか知りえないタオバオ中国輸入転売と代行の最新情報です。
  • トップに戻る
  • お問い合わせ

お客様と共にファーストトレード

タオバオ代行のこう考えると、データより実践

お疲れ様です!

スタッフmatuです。

来週より三上と角田が中国出張になります。

私が入社する前には中国仕入れツアーを2度ほど行ったそうですが、
皆様ご存知でしたか?

主に、義烏/イーウーか広州がメジャーな仕入先となるそうですが
私も今年中にはどちらかに足を運ぼうかと考えています。

仕入れやビジネスでは行ったことがないので
それについてのお話はできませんが^^:

ネット仕入れだけではなく
リアルでの仕入れもできるなんて、とても魅力的に感じています^^

今年は行わないのか?三上に聞きました、
考えてはいるそうですが、さすがに異国の地なので、
予期せぬ自体に責任もありますし、簡単には「やろう!」と言えない現実もあるようです。

現地で商品を選ぶ際も、当然ですが簡単ではないそうで、
いくらシュミレーションを立てて行っても
思ったような結果がついてくるとは限ず、

行けば必ずお金になるとの考えならば行かないほうが良いそうです。
行かないと解らないことや経験値などは
回数を重ねるごとに増していくそうなので、

私的には、まず行かないことには話しにもならないな、、、と思いました。

なんでもそうですが、

やってみてわかる答えの方が大きいように思います。
調べても考えても、統計データがあっても、

経験に勝るものはまず無いですよね!

弊社のほうでは今年中にツアーを行うことはできないかも知れませんが
機会やご縁がありましたら、その時は是非^^

また、ネット仕入れや販売に関しても
データより実践です。

データは必要ですが
データだけとっても一銭にもなりません。

お金を得るためにお金にならないことをしていては
道理としておかしいですよね。

こう考えると、行動に違いが出るかと思われます^^

本日もありがとうございました!

ブログランキング→応援、お願いしますm(__)m

2013年05月31日(金)|ブログ

タオバオ代行の転売より売転をしよう!

お疲れ様です!

スタッフmatuです。

中国から届く梱包材を触ると手がカサカサになってしまいます^^:

今日は「転売より売転をしよう!」です。

前回の記事→こちらから

アマゾンのおかげで、出品・管理・配送負荷が軽減されました。
これにより、中国輸入で一番戦闘力の高い
薄利多売、もしくは適利多売、はたまた暴利多売^^:までもが可能になりましたね。

多売・多売・多売・・・と
ようは数を出せるということなのですが、

物流のインフラが整ってない場合、特に個人だと
これは本当にきつい訳です。(私もアマゾンをやりながら、勉強でヤフー楽天の荷物をしこたま、出しました^^:)

まず、個人で運送会社と契約結ぶのが難しい。結べるけど、高い。
梱包材も高い。梱包・配送に時間がとられ過ぎる。しかもそんなにキレイではない。

一日数十個なら、まだ良いですが、百となると
それだけで半日以上かかりますし、更に売上を伸ばすためには
そこだけに時間をかけれませんから、後々人手やシステムが必要になっていきます。

それらの悩みが
FBAに納品して手数料を支払うだけで、解消されてしまいました。

強烈な集客力があり、配送管理までやっていただけるらな、

「いつやる?」

すみません、一回だけ言ってみたかったのです@@;

いつやる?も大事ですが、
なにやる?も大事です。

「リサーチでしょ!」

ひたすら1品1品と商品を探して販売をしていく転売リサーチではなく
一つの商品を可能な限り継続して売りつくす売転リサーチです。

アマゾンという特性や属性を理解して
それに合った方法で行っていくべきです。

商品や出品者を追うのも大切ですが
まずは、市場をしっかり見ましょう。アマゾンを見ましょう。

リサーチツールなどもありますが、
私には必要ありませんし、私の周りで使用している人は一人もいません。

これが今日の答えです^^

本日もありがとうございました!

ブログランキング→応援、お願いしますm(__)m

2013年05月30日(木)|ブログ

タオバオ代行の中国輸入転売の売上を加速させる気づき

お疲れ様です!

スタッフmatuです。

今日は中国輸入転売の売上を加速させる気づきです。

前回の記事→こちらから

ここ数年でアマゾンでの販売がメジャー化され
配送から管理をシステム的に外に出すことが出来るなど
転売に関しての質も自ずと引き上げられてきてはいますが、

それまでの転売ビジネスのスタイル(思考)が、未だ強く根底に残っているように感じます

中国輸入の可能性を最大化し、売上を加速させるためには
まず、意識の改革からがとても重要になってきます。

具体的に言うと、

転売=販売実績データを常に拾って新しい商材を1品ずつ追っていく。

ではなく。

中国輸入転売=販売実績データを検証し1商品を繰り返し継続的に販売していく。

となります。

勿論、全てがこの形ではありませんし、状況によっては使い分けも必要です。

常に人と同じようなデータを参考に商品を探して、
ぐるぐるぐるぐる同じことの繰り返しは情報量も作業量的にも疲弊しますよね^^:

商材は沢山ある。市場もある。集客の必要はない。
この中で行うのは、一番簡単な商材を選択することだけとなります。

ですので、商品選択や知識の見解は開けるだけ開いたほうが良いとなります。

これを私は、教えて頂いたので、
二ヶ月目からでも売上目標を伸ばしていくことが出来ました。

知らなければどれだけ遠回りしていたことか^^;

次回のお話に行く前に
オサライとして、人と同じやり方、同じ商品、から目を背けて
一度市場を見直して見て下さい。

でわ、本日もありがとうございました^^

ブログランキング→応援、お願いしますm(__)m

2013年05月29日(水)|ブログ

« 前へ 1 … 39 40 41 42 43 … 65 次へ »

FT管理人メールマガジン

ftmail

管理人

ファーストトレードロゴ


ブログランキングに変化が!

プライバシーポリシー

最近の記事

  • 2014年01月06日
    明けましておめでとうございます!

    明けましておめでとうございます。 ファーストトレードの三上です。 FTは今日が仕事始めでした。副業の皆様も 本日から出社の所が多いかと思います。 今日からバリバリ働きましょう!! FTでは4日に年始式を行い、会社の目標と [...]

    No related posts.

  • 2013年12月25日
    今年も一年ありがとうございました。

    おはようございます。 松です。 メリークリスマス。 今年最も売れた商品は ガイムじゃないですかね? ハロウィンから年末商戦まで 勢いを感じれた方は良いです。 最も売れるのは冬です。 これを経験できておくと 来年の準備がで [...]

    Related posts:

    1. Amazonの規約とマルチの代引き
    2. 中国とアマゾンの力だけで稼げる
    3. タオバオでもアマゾンでも注意

  • 2013年12月18日
    Amazonの規約とマルチの代引き

    おはようございます。 松です。 マルチに代引きが追加されました。 個人的には来年には時間指定もできるんじゃないかと踏んでいます。 便利ですね! 後注意したいことですが セントラルにはいったら必ず評価とかメッセージの確認は [...]

    Related posts:

    1. 中国とアマゾンの力だけで稼げる
    2. タオバオでもアマゾンでも注意

QRコード

WS000000

カテゴリー

アーカイブ

タグ

ご連絡 ブログ 未分類 画像

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

ファーストトレード株式会社

WS000001

  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • facebook
  • RSS
クーポン券

キャッシング
無料カウンター

キャッシング講座
無料カウンター
タオバオ代行の比較ナビ
Copyright ©2025 タオバオ代行管理人ブログ All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ