タオバオ代行管理人ブログ

タオバオ代行『ファーストトレード』の現場しか知りえないタオバオ中国輸入転売と代行の最新情報です。
  • トップに戻る
  • お問い合わせ

お客様と共にファーストトレード

中国輸入転売で失敗するもう一つの原因

お疲れ様です!

スタッフmatuです。

本日は前回の続きで「商品選びを失敗してしまうもう一つのケース」についてです。

前回の記事→こちらから

上手くいかない方を見たり、商品を見ると、
必ず共通している問題があります。

それは

商品を選択している際に最も重要な判断ポイントで出てくる《身勝手な自分の采配》です。

これは売れる・・
売れないと思う・・
ライバルが・・
人とは違うものが・・
これが好き・・
この商品知識はない・・

最終的には、「うーんなんとなく調べれたから、この辺で・・・オッケイとしよう・・」と
このような根拠にすらならないような素人判断で商品を選択し終わってしまいます。

迷ってる時にも《身勝手な自分の采配》は出てくるようで、
それで商品を選択してしまうということは、言ってみればギャンブルです。

この思考は早く取り除かないといけません。
それと同時に先日お話させていただいた

失敗しにくい商品とは「需要があって誰が売っても売れる商品です。」を理解するべきです。

市場の小さいところにはライバルもいないかも知れませんが、
お客様もその分当然いません。

重要なのは、
人が開拓してくれた市場を、上手に活用させていただくことです。

その為のデータ戦です。
データは客観的に弾きます。

とは言え
こんな声が聞こえて来そうです。

「そうは言ってもね・・・」

市場の大きな場所、売れてる商品を扱うと、
強力なライバルや価格競争が待ってるから、勝てないから。。。残念!と。笑

はい、確かに事実であります。

ですので、〇を△で□にするのです。

嫌らしいですね^^:

本日はこの辺で・・
ありがとうございました!

ブログランキング→応援、お願いしますm(__)m

2013年06月05日(水)|ブログ

中国輸入転売で失敗しない商品選びとは?

お疲れ様です!

スタッフmatuです。

三上と角田が中国出張中なのでなんとなく寂しいです。

三上は毎回お土産を買ってきてくれるのですが、
いつも、ゴマの餅?を買ってきてくれます。

今日も読まれているはずなので、
残ったスタッフの代表として、、

「違うのでお願いします!笑」

前回の記事→こちらから

今日は、「失敗しない商品選び」についてお話させて頂きます。

まず、「失敗しない商品選び」の「商品」という文字が問題なのかも知れませんが、
商品だけザックリとみましても、(売れる商品)(売れない商品)とありますし、
その前に(売れてる市場)(売れてない市場)もあります。

ここは皆さん驚きですよね?
通常、商品を見る方法しか教わらないか、情報を拾えないですからね。

先に答えですが

失敗しにくい商品とは「需要があって誰が売っても売れる商品です。」

需要=アマゾンで動いてる大きな市場(カテゴリ)を見つけます
誰が売っても売れる=売れていて(プライスチェックなどで)ランキングの高い商品
(更に良い見方があるのですが、これは違う機会に)

ですから、まずは、市場をしっかり見て把握します。
アマゾンってどういう場所なの?から入り、どのカテゴリが人気があって、どの商品が売れている。

このルートです。

失敗しにくい商品を選択する為には、まず「需要があって誰が売っても売れる商品。」を理解することからです。
これらが売れる商品でそれ以外は売れるかも知れない商品、もしくは売れない商品です。
ユトリや経験の無いうちは、魅力的に感じるかも知れませんが
「売れるかも!」などの予測に対しての投資はしないことです。

売れない商品ならなおさらです。
「自分で売れない商品など選ぶ人なんているの?」と思われるかも知れませんが
稼げていないのなら、売れない商品を選んでいる可能性も十分に高いです。

ここでドキッ!とされた方は要注意ですよ!^^

それと、
もう一つ失敗してしまう商品選びをしてしまうケースがあります。

続きは、まだ私の発注が済んでいないので::
また明日にでも^^

本日もありがとうございました!

ブログランキング→応援、お願いしますm(__)m

2013年06月04日(火)|ブログ

タオバオ代行の中国に行ってきます!

こんにちは、角田です。
いつもありがとうございます。

本日から7日の間まで、中国に行ってきます!
もちろん遊びではなくて仕事で><

中国輸入代行のシステムが出来上がりつつありまして、
中国事務所でのテストに行って参ります!
ようやくここまで辿りつけました(T_T)

実は中国へ行くのは初めてなのですが、
食事がヤバいぞ~~、と代表の三上から
脅されております><

三上も最初は食事が口に合わず、大変だったとか。。
でも今では大好きになっているそうです^皿^

私は雑草のように適応能力は高いつもりですが、
胃腸は強くないのでちょっと心配です><

システムですが、便利さの前提として
安定が欠かせないですね。
中国は日本とはネット環境が異なりますので、
問題なく作動するか、キッチリとテストしてきます。

あと中国側で商品を発送する際に
インボイスを添付するのですが、ここに仕掛けを少し。。

これにより作業の効率化が図れるとともに、
通関時に商品が止まってしまう可能性を減らせる
のではないかと考えております。

お客様へ滞りなく商品をお届けできる、
税関の職員様にご迷惑をお掛けしない、
弊社も効率化を図れる、
と、三方良し(オリジナルの三方良しとは異なりますが)
を目指しまして!

観光の時間など一切取っておりませんが(T_T)
精一杯やってきたいと思います。

無事帰ってこれることを祈りまして。。
それではまた!

2013年06月03日(月)|ブログ

« 前へ 1 … 38 39 40 41 42 … 65 次へ »

FT管理人メールマガジン

ftmail

管理人

ファーストトレードロゴ


ブログランキングに変化が!

プライバシーポリシー

最近の記事

  • 2014年01月06日
    明けましておめでとうございます!

    明けましておめでとうございます。 ファーストトレードの三上です。 FTは今日が仕事始めでした。副業の皆様も 本日から出社の所が多いかと思います。 今日からバリバリ働きましょう!! FTでは4日に年始式を行い、会社の目標と [...]

    No related posts.

  • 2013年12月25日
    今年も一年ありがとうございました。

    おはようございます。 松です。 メリークリスマス。 今年最も売れた商品は ガイムじゃないですかね? ハロウィンから年末商戦まで 勢いを感じれた方は良いです。 最も売れるのは冬です。 これを経験できておくと 来年の準備がで [...]

    Related posts:

    1. Amazonの規約とマルチの代引き
    2. 中国とアマゾンの力だけで稼げる
    3. タオバオでもアマゾンでも注意

  • 2013年12月18日
    Amazonの規約とマルチの代引き

    おはようございます。 松です。 マルチに代引きが追加されました。 個人的には来年には時間指定もできるんじゃないかと踏んでいます。 便利ですね! 後注意したいことですが セントラルにはいったら必ず評価とかメッセージの確認は [...]

    Related posts:

    1. 中国とアマゾンの力だけで稼げる
    2. タオバオでもアマゾンでも注意

QRコード

WS000000

カテゴリー

アーカイブ

タグ

ご連絡 ブログ 未分類 画像

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

ファーストトレード株式会社

WS000001

  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • facebook
  • RSS
クーポン券

キャッシング
無料カウンター

キャッシング講座
無料カウンター
タオバオ代行の比較ナビ
Copyright ©2025 タオバオ代行管理人ブログ All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ